ワーキングマザー

等身大ワーママのタイムスケジュール【無理するのやめました】

投稿日:2017年10月20日 更新日:

以前、ワーママのタイムスケジュールについて「ワーママの起床時間は朝4時!?」という記事を書いたのですが、結構興味があって、その後もいろんなサイトで世のワーママさんたちのタイムスケジュールを見ています。

そこで気付いたのが、

まこまま
私、もしかして一番寝てる?

ということ。

探しても探しても、皆さん、私よりしっかり、きちんと、毎日家事育児して、さらに自分の時間も確保している方ばかりなんですよね。

まこまま
私のタイムスケジュールって稀なパターンなのかも?

でも、世の中には私みたいにそんなに頑張れない脱力派もきっといるはず!と思い、あらためて長女が保育園児だったころの仕事と育児の毎日のタイムスケジュールをもうちょっと詳しく振り返ってみました。

実はこのタイムスケジュールに行きつくまで、とくに娘が保育園に行きはじめた最初の1~2年はかなり試行錯誤しました。他のワーママさんのタイムスケジュールを見て真似してみたり。でもどれも継続せず、結局この無理しない等身大のスタイルに落ち着きました。

同じように試行錯誤されている方がいたら、こんな人もいるんだ~、くらいに見てもらえればと思います。

 

我が家のデータ

  • 【家族構成】夫、私、娘(保育園児)
  • 【勤務形態・夫】シフト制、勤務時間・休日ともに不規則。通勤手段→車
  • 【勤務形態・妻】週5日8:30~17:00勤務。たまに土日出勤あり。通勤手段→公共交通機関。駅までは自転車。

仕事のある1日のタイムスケジュール

7:00 起床、朝食準備
7:10 子どもと一緒に朝食、片付け、支度
7:40 家を出る
7:50 保育園に子どもを送る
8:20 出社17:30 退社
18:00 保育園にお迎え
18:20 帰宅、夕食準備
19:00 夕食、片付け
20:00 お風呂
20:30 明日の準備、自由時間
21:30 寝かしつけ
22:00 子どもと一緒に就寝

【休日にやること】

できるだけ午前中に
・週に1回食材、日用品の買い物
・週に2回、洗濯と掃除
午後
・子どもとおでかけ

 

ポイント

このタイムスケジュールのこだわりポイントはこちら。

朝も夜も頑張らない!起きてる時間だけ頑張る

見てわかる通り、7時に起床、22時に就寝で睡眠時間9時間です。かなり寝てます。

そのかわり、起きてる時間は結構キツキツです。
ごはん支度とか、移動時間とか、マッハです。

 

だいたいワーママさんのスケジュールって、朝が早いんですよ。私が見た範囲では朝5時くらいが平均でしょうか。

しかし!

まこまま
私は朝がめっぽう弱いのです。

学生時代から夜型人間で、朝は常にギリギリ。ワーママ生活を機に早起きはもう何回もチャレンジしましたが、どうしても継続できませんでした。早く起きるために早く寝ても、朝は起きられませんでした。

 

夜も何度もチャレンジしました。子どもを寝かしつけた後のゆっくり時間確保

しかし!

うちの子は寝ない寝ない…。いつも1時間以上寝かしつけにかかり、もうぐったりで、そこから起きて自分時間なんて疲れて無理でした。

それに、早く寝かせてそのあと自分の時間にしようとすると、寝かしつけのストレスが増大するんですよ。

まこまま
あーもう!早く寝て!予定が狂う!

って。

それにやっと寝たと思っても、大人が起きて居間の電気をつけていると、また子どもの目が覚めたりして、また悪循環。

それでもう、いつの頃からか、

まこまま
一緒に寝ちゃおう!

と割り切りました。
子どもと一緒に寝てしまうと決めてからは、精神的にすごくになりました。

 

睡眠時間をたっぷりとると、心身ともに健全でいられる

この生活リズムにしてから、体調はすごく安定しました。

風邪をひくのは1年に1回あるかないかです。日中も眠くなることはないですし、仕事に集中できるようになりました

実はこれって結構大事で、子どもはどうしても最初のうち保育園から風邪をもらってきたり体調を崩すので、自分自身が健康でいることで、子どもの風邪ももらいづらくなりますし、ただでさえ子どもの看病で仕事を休むことが出てくるので、自分の体調不良で休みを使うのはもったいないですしね。

保育園の最初の1年は娘は常に鼻水垂らしていました。↓

あと、いっぱい寝ていると、心に余裕も生まれます。

子どもにも寛容に接することができますし、仕事でも突発的なことでも冷静に落ち着いて対応できる気がします。

 

保育園は通勤のしやすさメインで選びました

私は保育園も最初から通勤上便利なところという条件を最重視して選びました。

本当は、教育内容とか雰囲気とかも気になるところではあったのですが、待機児童も多かったですし、いろいろと見学に行くのも億劫で、立地重視で希望を出しました。

たまたますごく良い園で、通勤もしやすく、結果オーライで、私にとっては良かったです。

 

自分の時間は通勤時間とお昼休み

このスケジュールの難点は、自分の時間がゆっくりとれないところです。

通勤時間とお昼休みが唯一の自分の時間でした。

少ないですけど、それでも毎日必ずある時間なので、メリハリがつきました。通勤時間に資格の勉強もしました。限られた時間しかない方が、かえって有効に使える気がします。

資格勉強も合格できました。↓

今日も定時で帰ります。|ワーキングマザーま...
今日も定時で帰ります。|ワーキングマザーまこままのブログ

あとは、月に1,2回、自分の仕事が休みの日に娘は保育園にお願いして、自分時間を作っていました。

でもいつも、

まこまま
もっと時間欲しい~

とは思っていましたけどね。

 

家事も無理しない

我が家にはルンバ食洗器もありません。おかずも1週間分作り置きとかしてません。
でもどうにかなってます。
本当は洗濯も掃除ももっとできたら理想なんですけど、休みの日週2日でなんとか回っています。

 

夫のことは基本自分でやってもらう

あと、ワーママさんでも旦那さんのお世話もきちんとされてる方もいらっしゃいますが、我が家は夫の勤務時間が不規則なこともあり、夫の食事とかは基本自分でやってもらっています。

もちろん時間が合えば一緒に用意して食べますけど、帰りを待っていたり、朝早く起きて送り出したりはしません!

まこまま
大人ですから!

自分のことは自分でお願いしています。

 

子どもとの時間

子どもとの時間は、保育園の送り迎えの時間と、仕事が終わって帰宅してからと、休日しかありませんでしたが、子どもと2人っきりの家での生活を持て余していた私には、ちょうどいいくらいでした。

娘も保育園でお友達と遊んだり、いろんな体験ができたので、保育園に行かせて本当に良かったです。

 

最初はバタバタでした

でもやっぱり最初はバタバタでした。

子どもも小さいうちはぐずったりして、なかなか理想の時間通りいかないことも多々ありました。

それでも、毎日同じリズムで生活していると、子どもも毎日のルーティーンがわかってきて、小学校に入る1,2年前くらいからは、親も子もすっかりこの生活リズムに慣れて、規則正しい生活が送れるようになりました。

 

 

以上が、私のワーママ生活のタイムスケジュールです。

 

これからお仕事を始めたり、復帰される方は、いろいろとタイムスケジュールをシミュレーションされているかと思います。
勤務時間や通勤時間などで条件は様々かとは思いますが、肩に力を入れないこんなケースもあります。

私も今度は小学生と保育園児の2人との生活になるので、また試行錯誤しながら、自分にとって楽なスタイルを模索していきたいと思います。

 

ブログランキングに登録しています。


ワーキングマザーランキング

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でまこままをフォローしよう!

広告(大)

スポンサーリンク




広告(大)

スポンサーリンク




-ワーキングマザー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワーキングマザー

ワーキングマザー、身近にいますか?

あなたの周りに「ワーキングマザー」はいますか? 一言にワーキングマザーと言っても、 フルタイムで正社員、契約社員、派遣、 パートで週3短時間勤務など いろんな方がいると思いますが、大枠で言うと、 「子

続きを読む

ワーキングマザー

共働き家庭の小学生の夏休み【我が家の理想と現実】

こんにちは。定時帰りワーママのまこまま(@makomama02)です。 我が家は、現在小4の長女が産まれてから、ずっと共働きです。 共働き家庭の子育てはまだまだ今の時代いろいろ大変ですが、長女が小学生

続きを読む

ワーキングマザー

【失敗談】共働き保育園生活が始まる前にしておけば良かったこと

我が家は、9歳と0歳の年の差姉妹がいる共働き家庭です。 上の子は小学校に入るまで5年間ほど保育園に通い、その間も私たち夫婦はフルタイムで共働きをしてきました。 Contents1 1人目の保育園・共働

続きを読む

ワーキングマザー

あなたは、ゆるキャリ?バリキャリ?フルキャリ?

こんにちは。定時帰りフルタイムワーママのまこまま(@makomama02)です。 私のワーママ歴も、11年目に突入しました。子育てをしながらの仕事。いろんなことや感情を経験してきました。とくに仕事への

続きを読む

ワーキングマザー

【時短で陰口を言われていた先輩】ワーママの職場での身の振り方を考える

職場復帰の多い4月が近づいてきたせいか、最近このブログでもワーママ関係の記事のアクセスが増えています。(増えていると言っても大した数ではないのですがいつもに比べて。) 例えばこの記事↓ 今日も定時で帰

続きを読む

プロフィール

このブログを書いている人

まこまま
30代2児の母。ワーママ14年目。

詳しいプロフィールはこちら