子育て

抱っこできるのは何歳まで?我が家の場合

投稿日:2017年11月27日 更新日:

毎日、何時間も赤ちゃんを抱っこしていると、腕が疲れますよね。

2歳、3歳になっても抱っこをせがんでくると、重た~い、大きくなったな~って思いますよね。

長女をまだ抱っこしているとき、

長女
何歳まで抱っこしてくれる?

と聞かれたことがありました。

そのとき、私は想像できなくて、

まこまま
10歳くらいかな~?

まこまま
でも何歳でもしてあげるよ!20歳くらいかな笑?

と答えていました。

何歳まで抱っこできるんだろう?

先日、ふとそのことを思い出して、久々に9歳の長女を抱っこしてみました。


結果…

重すぎて抱っこできない!

悲しいことに、もうすでに抱っこできなくなっていました。
まあ、もう30kg以上あるので、無理もありません。

思い出してみると、1年生の頃は、まだ抱っこできました。

怖いことがあったとき、

長女
ママ~抱っこして

と言ってきて、
まこまま
こんなに大きくなったのに恥ずかしいよ~

と言って抱っこをしたのを覚えています。

その時がおそらく7歳

それが、最後の抱っこだった気がします。

少なくとも8歳以降、抱っこしてと言ってきたことはありません。

というわけで、我が家の長女が何歳まで抱っこできたのか。結果はこのようになりました。

たぶん8歳くらい。

これが、我が家の長女の抱っこできる期限でした。

でも、持ち上げる抱っこは無理ですが、座ったままギュッとすることはできます!
とりあえずまだ拒否はされません^^;

 

8歳、9歳は、子育ての新たなステージ?

考えてみると、この抱っこできなくなった辺りの年齢で、いろんな成長がありました。

 

自転車の後ろに乗らなくなった

保育園の送り迎えで、毎日のように乗っていたママチャリのうしろの子供用のイス

小学生に入学しても、まだ1年生の頃は乗りたがったのに、徐々に乗りたがらなくなりました。自分の自転車で補助輪なしで乗れるようになったのもこの頃でした。

2年生になる頃には、

長女
うしろの席なんて恥ずかしい

と言って、乗ってくれなくなりました。

 

親よりお友達と遊ぶようになった

保育園の頃は、休みの日があれば、

長女
ママ公園行こ~

長女
一緒に遊んで~

と言っていたのに、2年生くらいから、親と遊ぶよりもお友達と遊ぶ方が楽しくなってきたようでした。

こっちは遊ぶ気でいたのに、

長女
○○ちゃんと遊んでくる~

と出かけてしまい、
まこまま
そ、そっか。

と、拍子抜けすることも。

 

キャラ物からの卒業

アンパンマンから始まり、プリキュアキティちゃん。アンパンマンやプリキュアは保育園で卒業していましたが、3年生になり、キティちゃんなどのサンリオのキャラクターも

長女
これ、恥ずかしい。

と言うように。

小物や洋服も、水玉ボーダーなどのシンプルなものを好むようになり、一気に大人になってしまった気がしました。

 

母の気持ち

抱っこもできなくなり、自転車の後ろにも乗らなくなり、親よりお友達と遊ぶ方が楽しくなって、キャラ物も卒業した長女。

月並みですが、本当に、

まこまま
ついこの間までヨチヨチ歩きで、泣いてばっかりいたのになあ。

と思います。
そういえば、年長さんの歳くらいから、泣きたい場面でも、泣かないようにグッと我慢するようになりました。

あんなに毎日何回も抱っこしてたのに、たった7、8年で抱っこできなくなる日が来るなんて。

当たり前と言えば当たり前なのですが、私にはリアルに想像できていませんでした。

まこまま
成長してくれて嬉しいけど、ちょっぴり寂しいもんだね。

 

子育て四訓

子育て四訓というのを、聞いたことはありませんか?

1、乳児はしっかり肌を離すな
2、幼児は肌を離せ、手を離すな
3、少年は手を離せ、目を離すな
4、青年は目を離せ、心を離すな

というやつです。
まさに、長女はステージ3ですね。

子育ての卒業は、なんとなく18歳や20歳くらいと思っていて、まだまだずっと先のことだと思っていましたが、いきなり、

長女
はい!卒業!

となるのではなく、だんだんと卒業していくんだな、と実感したのでした。

今、次女を毎日抱っこしています。

まこまま
また7、8年したら、抱っこはできなくなるのかな。

なんだか不思議な気持ちですが、抱っこできる今のうちに、思う存分抱っこをさせてもらおうと思う今日この頃でした。

 

 

ブログランキングに登録しています。


ワーキングマザーランキング

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でまこままをフォローしよう!

広告(大)

スポンサーリンク




広告(大)

スポンサーリンク




-子育て
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワーキングマザー

家 事 育 児 は 女 性 が や る も の

私には2人の子どもがいますが、9年前に上の子を産んでから、ずっと不満に思っていることがあります。 それは、 家事育児は女性がやるもの という社会からのプレッシャーです。   もうこれは呪縛の

続きを読む

子育て

子育てと仕事の日々「自分の時間がない!」ストレスの対処法

こんにちは。定時帰りフルタイムワーママのまこまま(@makomama02)です。 先日、何気なく呟いたツイートにたくさんのいいねとリツーイトをいただきました。 子どもが寝たあと、 1人時間でやりたい事

続きを読む

子育て

【赤ちゃん連れの帰省】車とJRのメリットと失敗談

年末年始や大型連休。はじめて赤ちゃんを連れて遠くの実家に帰省される方も多いのではないでしょうか。 今までは何の問題もなかった移動も、赤ちゃん連れとなると大仕事。 できるだけ子どもにも親にも負担のない方

続きを読む

子どもの教育

小学生の放課後、お友達と遊ぶ?親はどこまで介入する?

こんにちは。兼業主婦・定時帰りのまこまま(@makomama02)です。 我が家は長女(現在小4)が産まれてからずっと共働き。 そのため、長女は保育園→学童保育で育ってきました。 小学校に入学するとひ

続きを読む

子育て

義実家に子どもを預けるって実際どうなの?

共働きで子育てをするときに、近くに助けてもらえる実家があるかないかは、仕事と子育てを両立していくうえで、本当に大きな要素だと思います。 筆者の場合、自分の実家は車で約2時間ほどと遠いのですが、夫の実家

続きを読む

プロフィール

このブログを書いている人

まこまま
30代2児の母。ワーママ14年目。

詳しいプロフィールはこちら