子どもの教育

【小学生向け教育本おすすめ4選】学校では教えてくれない大切なことを伝えたい

投稿日:

我が家の上の子は小3女子

まだまだ子どもと思っていたのに、日々ぐんぐん成長して親の方がついていけないくらいです。

同じくらいのお子さんがいる方はこちらもぜひ↓

最近手こずっているのは、親の言うことを素直に聞いてくれなくなってきたこと。

まこまま
宿題したらー?

今はやらない

まこまま
ちゃんと歯磨いた?

うん、磨いたー(磨いてない)

もーうるさいなー

まだ娘が小さい頃、

まこまま
もう少し大きくなったらこの本読ませてあげたいなー

まこまま
お金のこととか、仕事のこととか、学校で習わない大切なこともちゃんと伝えたいなー

と思っていたのに、

まこまま
えっ、もう次4年生?いろいろ伝えられる期間いつまである?
まこまま
全然伝えられてないっ汗

まこまま
でもまた懇々と話しても説教くさくなってなかなか聞いてくれなそう…。

まこまま
何かいい本でもないかな。(他力本願)

というわけで、この冬は思い立っていろいろと本を探してみました。

今回は、同じように

小学生ママさん
子どもが素直に言うことを聞いてくれない…

という悩みをお持ちのパパさんママさん、

パパさん
もう少し大きくなったらいろんなことを伝えたいな

と思っているパパさんママさんに向けて、

この冬我が家が買ってみた中で、とくに良かったおすすめの本を紹介したいと思います。

 

おすすめの本4選

今回紹介したいおすすめ本は以下の4冊です。

ブッタがせんせい

知人のお子さんで、中学受験を見事突破した子が薦めてくれた本がこちら。

まこまま
面白そう!

早速、Amazonで購入してみました。

最初の感想。

まこまま
読みやすい!

この本は、

子どもたちに知ってほしい「本当に大事なこと」を伝えるブッダのことばを集め、子どもの感性にひびくやさしい現代語にかみくだいて紹介しています。

-はじめに おうちの方へーより

中身は見開き1ページにつき1つの教えを解説していて、右ページにブッダの教え、左ページにその教えを普段の生活でどのように取り入れたらよいかが書かれています。また、「おうちのかたへ」の欄があり、保護者に向けてどう子どもに伝えていけばよいかワンポイントアドバイスもあります。

ちなみに、うちの娘に一番響いたのはこちら

いまやれることをいっしょうけんめいがんばろう

おわったことにクヨクヨしたり、先のことばかり考えたりするのではなく、目の前の「いま」に全力をつくそう、という教え。

とりあえず、水泳がんばる!
まこまま
うん、よしよし。

これ、大人が読んでもためになります。心が荒れてる時、疲れてきた時、読み返したい本です。

私に響いたのはこちら。

まわりの人が、やってもやらなくても自分がやるべきことをちゃんとやろう

まこまま
うん。他人のことばっかり気にしてないで自分のこと考えなきゃね。

 

学校では教えてくれない大切なことシリーズ

やっぱり子どもがとっつきやすいのは、漫画。このシリーズは本屋で見つけて読みやすそうだったので購入しました。

「整理整頓」のほかに「時間の使い方」「ステキになりたい」「身近な危険」「夢のかなえ方」「友だち関係」「ネットのルール」など、他にもたくさんシリーズがあります。

うちは娘が興味ありそうな「整理整頓」と、私が読んで欲しいと思った「お金の本」を購入しました。

漫画で読みやすいこともあり、食いつき良

親に言われるより、すんなりと入るようです。

娘はとくに「整理整頓」が気に入ったようで、

もうっ、また誰かテーブルの上散らかして!

なんて言いながら居間のテーブルの上を片付けるようになりました。

このシリーズは、まさに学校では教えてくれないけど大切なことを漫画で分かりやすく書いてあるので、どのテーマも娘に読んでもらいたいものばかりです。

 

すっきり解決!人見知り

こちらも本屋さんで見つけて購入。

最近娘が

前に出て発表するのが恥ずかしい

友達に思ったことを言いづらい

と言うようになったので、ちょうどよさそうかなと。

この本では、

人見知りは、きみのたいせつな一部なんです。無理してなおすものではなく、人見知りになる「考え方のくせ」や「気もち」「行動」をちゃんと理解して、うまくつきあっていくものなんです。それに、人見知りは、自分の魅力にすることだってできるんです。

-はじめに より

というスタンスで書かれていて、人見知りなところもあなたの魅力というメッセージが良いなと思いました。

子どもの頃、私自身も明るくて元気で活発な子が良くて、大人しい物静かな子はダメ、と思っていた時があったので、そうじゃなくて、

明るい活発な子も、大人しい物静かな子も、それぞれ違ってみんな良いってことが伝わってくれたらなあ、と。

人見知りだけじゃなく、最近娘は背が高いことを気にし始めてきたので、通じるものがあるかなという期待もありました。

娘に伝わったかどうかはわかりませんが、悪いことじゃないんだということは、なんとなくわかってくれたようです。

 

小学生の生活日記

こちらは読み物とは少し違いますが、雑誌で紹介されていて思わず買った日記。

ちょうど新年が明けたばかりで、娘は文章や絵を描いたりするのが好きなので買ってみました。

中身は、子ども用の手帳のような感じで、1日ずつスペースがあり、その日の出来事を自由に書くことができるようになっています。

1日のスペースが広すぎず小さすぎず。娘の場合は、空いたスペースに簡単な絵も入れて面白がって書いてます。

まこまま
毎日コツコツ継続する楽しさを体感してもらいたいな。

という親の期待もあり。

今のところは続いています。

 

 

以上、この冬我が家で購入してみて良かった小学生向け教育本4冊でした。

 

様子見は図書館を活用

この他に、まだ興味があるか微妙なものなんかは、私が勝手に図書館で借りてきて居間に無造作に置いて、反応を見るようにしてます。

プログラミングとか。

科学の本(サバイバルシリーズ)とか。←このシリーズは今小学生の間で大人気

日本の歴史とか。

でもやっぱり普段の親子の会話から伝えていくのが一番いいんでしょうね…。

まこまま
まだまだ伝えられてないことたくさんあるなー。

学校では教えてくれない大切なことってたくさんありますよね。

人の生死のこと
性のこと
人生の楽しみ
働くこと
人間関係のこと
などなど

まこまま
うーん、たくさんありすぎて、しかも難しい!

親が教えなくても、学校生活や社会の中で学んでいくんでしょうけどね。でも親の自分はどんな考えか、どんな経験をしてきたのか、私はできるだけ伝えていきたいなーと思っています。

小学生向けだったらこんな面白いのも知ってるよー!という方がいたら、ぜひ教えてください!

我が家は絵本の定期購読もしています↓

 

ブログランキングに登録しています。


ワーキングマザーランキング

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でまこままをフォローしよう!

広告(大)

スポンサーリンク




広告(大)

スポンサーリンク




-子どもの教育
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

子どもの教育

本が好きな子に育ってほしい【絵本の定期購読歴7年、感想・効果は?】

絵本の読み聞かせって、子どもの教育に良さそうですよね。 読み聞かせは、脳や心の発達、想像力や集中力、語彙力向上の効果があるとか。我が家は、長女が2歳の頃に絵本の定期購読をはじめて、今年で7年になります

続きを読む

子どもの教育

【2歳から4歳向け】オススメおもしろ絵本

こんにちは。定時帰りフルタイムワーママのまこまま(@makomama02)です。 今年で12歳になる長女と3歳になる次女の歳の差姉妹を育てています。 我が家では、長女が2歳の頃から、絵本の定期購読を利

続きを読む

子どもの教育

習い事、本人が「やりたい」って言うまで待つ?

子どもができたらやらせたかった習い事、ひとつやふたつありませんか? 男の子だったら野球やサッカー、女の子だったらピアノやバレエ。習字や水泳、そろばんに公文。 私も、自分自身があまり習い事をして来なかっ

続きを読む

子どもの教育

小学生の放課後、お友達と遊ぶ?親はどこまで介入する?

こんにちは。兼業主婦・定時帰りのまこまま(@makomama02)です。 我が家は長女(現在小4)が産まれてからずっと共働き。 そのため、長女は保育園→学童保育で育ってきました。 小学校に入学するとひ

続きを読む

プロフィール

このブログを書いている人

まこまま
30代2児の母。ワーママ14年目。

詳しいプロフィールはこちら