仕事のこと

定時で帰るために私が【やめたこと】と【していること】

投稿日:

このブログのタイトルにもなっていますが、私は上の子を出産してワーママになってからというもの、仕事は基本定時で帰っています

保育園のお迎えがありますし、子どもとの時間も大切にしたいからです。
それに、子どもの生活リズムを考えたとき、21時前後に子どもを寝かしつけようとしたら、定時で帰っても、夕食、お風呂をこなしてギリギリの生活なのです。

私のワーママリアルタイムスケジュールはこちら↓

そんな私も、出産前は毎日残業が当たり前の日々でした。出産前後で会社が変わったので、単純に仕事内容の違いもあるのですが、

明らかに仕事に対する考え方が変わりました。

あまりにも変わったので、今回は、私が定時で帰るために具体的に”やめたこと””していること”をまとめてみました。

もちろん、業種、職種、職場によって状況は違うのは大前提なのですが、これから職場復帰される方や、残業を減らしたい、なくしたいと思っている方にほんの少しでも参考になれば、また、ああそうだよね、と少しでも共感してもらえれば嬉しいです。

 

定時で帰るためにやめたこと

まず、定時で帰るために、私がやめたことは、こういう考え方です。

 

キリがいいところまでやろう

以前は、定時を過ぎていても、キリのいいところまで終わらせて1日を終えようとしていました。
また、キリのいいところまで終わっていたとしても、見直して、もう少し直そうとか、完璧にしよう、とか

まこまま
納得できるところまで終わらせて、スッキリしてから帰りたい

と考えていました。

でも、この考えはやめました。というか、そんなことやっている余裕がなくなりました。

 

できなかったら〇〇してやろう

今日はここまでやりたいけど、定時までに終わらなかったら残業してやろう
できなかったら持ち帰ってやろう
できなかったら休日出て来てやろう

以前は、こう考えていました。でも、こう考えていると、不思議と、残業ありき、休日出勤ありきのスケジュールになってしまうんですよね。

ワーママになってからは、

まこまま
そもそも残業はできないし、持ち帰ったって家でやる時間なんてないし、休日出勤なんて絶対したくない!

というふうに変わったので、この考え方もしなくなりました。

 

周りの目を気にすること

以前は、ぶっちゃけ、周りに合わせて残業していました。

当時私が勤めていた会社では、定時で帰るのは、パートタイムの人だけ。社員は皆いつも残業していたので、下っ端の自分が、率先して帰るなんてできませんでした。

場の空気に合わせていたのです。

でも、ワーママになってからは、そんなこと言ってられません。はじめのうちは気が引けましたが、

まこまま
私には保育園で待ってる子どもがいるんだ!

まこまま
場の空気なんて知るか!

と、勇気を出して、定時であがるようになりました。

もちろん、自分の仕事を終わらせて、周りに迷惑はかけないようにですが。

定時で帰るためにしていること

そして、定時で帰るためにしていることは、以下の5つです。

定時で帰るという強い意志を持つ

これが最も重要です。定時で帰るという強い意志。終業時間になったら仕事は強制終了です。

まこまま
はい!閉店ガラガラ~

って感じです。

たとえ作業が途中でも、諦めてその日は終了です。そそくさと帰り仕度をします。厳密に言うと、終業時間の5分くらい前からもう片付けに入ります。

残業は自分に許さない、定時で帰るという強い意志、執着を持つことが定時で帰るためには一番有効です。

 

残業する基準を明確にする

そうは言っても、1分も残業しないわけではありません。どうしても、残業が発生する場合もあります。でも、自分の中で、残業をする基準は明確にしています。

私が残業するのはこの3パターンのみです。

 

1、お客様の対応中

さすがに、お客様の対応をしている時に、

まこまま
あ、もう仕事終わりなので

と、ぶった切るわけにはいきません。

お客様対応をしているときは、できるだけ早めに対応して終わらせてから帰ります。

2、事前にわかっているとき

今している仕事は、業務が1年サイクルで回るので、繁忙期、その中でも忙しい日というのがだいたい決まっています。

事前に(遅くても前日までに)、この日は何時くらいまで残業する、とわかっている日は、子どもの預け先を確保(延長保育だったりお迎えを託したり)して残業します。

上司や同僚にも、事前にわかっていれば対応できるということを伝えておけば、当日いきなり残業を頼まれることはあまりありません。

3、絶対今日やらなきゃいけないことが片付いていないとき

事前にわかっていなくて、お客様対応でもないのに残業するのは、絶対今日やらなきゃいけないことが片付いていない時だけです。

”絶対今日やらなきゃいけないこと”というのは、今日やらなきゃ誰かに迷惑がかかってしまうことです。

自分ひとりにしか影響がないものは、当てはまりません。

 

段取りに命をかける

そして、できる限り、こういう状況にならないように段取りには命をかけます。

まこまま
命をかけるは言い過ぎだけど

具体的にいつ、何を、どこまでやるか、計画は常に立てて確認します。
それは、年単位、月単位、週単位、日単位、時間単位で。

段取りは周りとも共有します。自分ひとりで考えていても、一緒に働く同僚と意思疎通ができていないと、思うように進まないからです。

まこまま
これを何日までにして、この日に仕上げをしたいね。

と、確認したり、話し合ったり。

最後に上司の確認をもらいたいのに、上司が出張に出ていて、スケジュールがどんどん延びてしまうようなことがないように、関係する人たちのスケジュールもチェックして、それらを全部織り込んで段取りを考えます。

 

無駄なことは思い切ってやめる

それまでとくに意味も考えずやってきたルーティーンの作業も、あまり意味がないと感じるものは、思い切って、

まこまま
これ、もうやめませんか?

と提案していくようにしています。

実際、いくつかやめてみましたが、意外と全く問題ないんですよね。

入社した時から引き継がれてやっている仕事で、なぜそれをやるのか考えず、とりあえず言われた通りやる、周りもやってるからやる、そういう無駄な仕事って、案外多かったりします。

 

今日1日くらいいいか、と例外を作らない

定時で帰るという強い意志、残業するときの基準、これらを常に心に決めていても、たまに、

まこまま
今日は例外でいっか。仕方ないもんね。

と、崩したくなる日もあります。

でも、そんな時、

まこまま
いや。1日でも崩したら、なし崩しになっちゃう。

と例外は作らないようにしています。

毎日定時で帰るために、
何が何でも定時で帰る!例外は作らない!と自分を律しています。

 

まとめ

以上、まとめると、私が定時で帰るためにやめたことは、

  1. キリのいいところまでやろう、納得できるところまでやろう
  2. できなかったら〇〇しよう
    という考え方。そして、
  3. 周りの目を気にすること

定時で帰るためにしていることは、

  1. 定時で帰るという強い意志を持つ
  2. 残業する基準を明確にする
  3. 段取りに命をかける
  4. 無駄なことは思い切ってやめる
  5. 1日でも例外を作らない

となります。

今、私が会社で所属している部署でも、はじめは

同僚
この部署じゃ定時で帰るのは無理だからね~

と聞いていましたし、実際その部署にいた方々は、基本定時では帰っていませんでした。

しかし、実際やってみたら、私は毎日定時で帰っていますし、同じ部署の人たちも定時で帰ることが多くなりました。

いつも忙しい人
仕事があり過ぎて定時でなんか帰れない

と言う人もいますが、私からすると
どこかで自分に残業を許しているように見えます。

もちろん、本当に激務で帰れない人もいるとは思いますが、そうじゃない人もたくさんいるのではないでしょうか。

ほんと、ワーママだけでなく、パパも、子どもがいない人も、独身の人も、老いも若きも、皆が定時で帰るのが普通になったらいいのになあ。

いつも忙しい人2
そんなの、無理だよ。

と思った、そこのあなた!

でも、今までの私の経験では、たったひとりでも定時に帰るようになると、その場の雰囲気が少しずつ変わりはじめるんです。

そして、定時で帰ろうとする人が少しずつ、増えていきます。もちろん、残業する人はいます。でも、定時で帰る人も、出てくるんです。

そして、何日か続くと、それがその場の日常の空気になっていくんです。

定時帰り仲間を増やして、自分が働きやすい環境を作るために。

子育てしながら仕事を続けていくために。

まこまま
私は今日も定時で帰ります!

 

ブログランキングに登録しています。


ワーキングマザーランキング

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でまこままをフォローしよう!

広告(大)

スポンサーリンク




広告(大)

スポンサーリンク




-仕事のこと
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

仕事のこと

マミートラックについて考える【私はあえて利用したい派】

「マミートラック」。 ワーママの間では知られているこの言葉ですが、一般的にはまだ知らない人も多いのではないでしょうか。 Contents1 マミートラックとは2 マミートラックについて思うこと2.1

続きを読む

仕事のこと

10連休いらないから、週4勤務の週を10週作って欲しい

【ブログを更新しました】
先日バズったツイートから、わかったっこと、考えたこと。子育て中には10連休、つらい。

仕事のこと

定時に帰る!

気づけば、ワーキングマザーとしてフルタイムで働くこと8年。 何が一番引っかかるかと言うと、  定時に帰る、ということです。 これは業種や職種、職場の雰囲気によって様々かと思いますが、 筆者の場合は、従

続きを読む

仕事のこと

私が時短勤務をしない理由

育児休暇を取得して復職予定の方、またはすでに復職された方の中には、時短勤務を使われる方も多いかと思います。 筆者は現在育児休暇中ですが、復帰後、時短制度は利用しない予定です。 今回は、なぜ、時短勤務制

続きを読む

仕事のこと

小さい子どもがいるのにどうして働くの?私の答え

「小さい子どもがいるのにどうして働くの?」 これは、面と向かって言われたことではありません。 今時、こんなことを面と向かって聞いてくる人はそんなにいないと思いますが、なんだか、いつも問われているような

続きを読む

プロフィール

このブログを書いている人

まこまま
30代2児の母。ワーママ14年目。

詳しいプロフィールはこちら