ワンオペ育児

ワンオペ育児、いつになったら楽になる?

投稿日:2017年9月9日 更新日:

ワンオペ育児状態だった1人目の子育て。
一体いつになったらこの状態から解放されるの?誰か教えてー!
と出口のないトンネルにいるような気がしていました。

以前の記事はこちら→ワンオペ育児、つらいものはつらい!

今、あの頃の自分や、今まさにワンオペ育児に疲弊しているママさんパパさんに、一体いつになったら楽になるのか、答えるとしたら、

今がピークで、これから日々少しずつ少し楽になっていくよ

と伝えてあげたいです。

筆者もまだまだ子育て途中の若輩者ですが、

個人的な体験談としては、

1歳過ぎて歩き出すと、”ずっと抱っこ” から解放され、

3歳、4歳くらいになると日常的に泣かなくなり、保育園でもパタッと風邪や病気をもらってこなくなりました。
さらに5歳、6歳になると、もう自分のことは自分でいろいろできるようになり、大変さからは解放され、かなり余裕が出てきました。

そして、小学生になると、どんどん身体も心も成長して、学校から帰ってきても、友達と遊びに出かけて行ってしまい、こちらが寂しいくらいです。

まだ3、4年もあるの〜(ToT)
正直気が遠くなるかもしれません。
当時者にとっては、今がつらいんですよね。

前にも書きましたが、
SOSは無理しないで出しましょう。
一番いいのは配偶者に伝えることですが、
親でも他の身近な人でもいいと思います。
それが無理なら、今はSNSもあります。

みんな弱音を吐かずやっているのに、とか
親失格なのかな、とか
きちんとやっていると思われたい、とか
私も思っていましたが、
意外と、子育て経験者は多くの人がわかってくれます。

すごく、大変ですよね。

私も赤ちゃん時代が2、3年に感じましたが、
振り返ってみると、実際は、1年ちょっとなんですよね。

私はワンオペ育児に不満をフツフツと抱えたままその時期を終えてしまったので、夫への恨みがその後ずっと消えませんでした。

その後いろいろあって、2人目を出産したのをきっかけに、その恨みの塊は溶けたのですが、もし、あのまま1人目の育児だけで終わっていたら、歳を重ねても、ずっと乳幼児期のワンオペ育児の恨みを根に持って、冷め切った夫婦関係になっていたと思います。
子どもにとっても、それは決して良い環境ではないですよね。

もちろん、人それぞれ状況はちがうので、あくまでも筆者の例ですが、

今、ワンオペ育児は社会問題だと思います。

決してあなただけではないし、つらいのは真っ当だと思います。

誰か一人に負担が偏るのではなく、

夫婦や家族みんなで子育てできる社会になってほしいです。

 

ブログランキングに登録しました


ワーキングマザーランキング

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でまこままをフォローしよう!

広告(大)

スポンサーリンク




広告(大)

スポンサーリンク




-ワンオペ育児

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2人目の壁

ワンオペ育児のトラウマ、2人目なんて無理!

Contents1 2人目、どうする?2 2人目なんて無理!3 先送りした2人目問題4 「2人目の壁」5 2人目の壁を越えてみようと思った理由 2人目、どうする? 子どもが1歳、2歳と成長してくると、

続きを読む

ワンオペ育児

ワンオペ育児、つらいものはつらい!

最近耳にするようになった「ワンオペ育児」。 お店などをひとりで回す「ワンオペレーション」から来ていて、 ひとりで育児すべてを回している状態、のこと。 夫が単身赴任などで家にいない状況で、 現実的に母親

続きを読む

プロフィール

このブログを書いている人

まこまま
30代2児の母。ワーママ14年目。

詳しいプロフィールはこちら