夫の育休

夫の育休3ヶ月経過!妻から見た夫の変化

投稿日:

こんにちは。定時帰り兼業主婦のまこままです。

このブログでは何度か書いてきましたが、我が家は現在第2子出産を機に夫婦で育休を取得しています

取得までの話はこちらの記事でも書いています。

私たち夫婦の育休取得の形は、引き継ぎ型

パパママ育休プラスという制度を利用して、母親である私が産休に引き続いて育休に入り、その後、夫婦同時の引き継ぎ期間(我が家は3ヶ月)を経て、私が先に仕事復帰、その後は父親である夫がひとりで育休に入ります。

パパママ育休プラスについてはこちらの記事でも書いてます。

読者さん
男性で育休取ってくれるなんてさぞかし協力的な人なんだろうねー
まこまま
いや、違いますよ。

うちの夫は、もともとお世辞にもイクメンとは呼べない非イクメンです。

もちろん仕事が忙しかったというのはありますが、それを差し引いても、夫が上の子(もう小4)とふたりきりで丸一日過ごしてくれたことはほとんどありません。

まこまま
得意技は義理実家に丸投げ

そんな夫なので、

今度は育児のために仕事休んでるんだからやるしかないよ

とは言っていても、

私が復帰後、果たしてひとりちゃんとできるのか?

非イクメンからイクメンになれるのか?

という不安が(夫には悪いですが)正直ありました。

今回は、夫の育休開始から3ヶ月経ち、夫婦同時の育休期間も終わろうとしている今、夫にどんな変化があったのか、妻目線で振り返ってみたいと思います。

育休スタート時の夫

夫の育休がスタートしたのは、娘が6ヶ月の頃。

スタート当初に書いた記事はこちら

まこまま
さぁ、ひとりで赤ん坊みる練習しなきゃね!

ということで、大した用事はなくても私は数時間出かけて、できるだけ夫ひとりで赤ん坊をみてもらう機会を数時間~半日単位でつくるようにしました。

最初の1、2回は意外と大丈夫で、

まこまま
これなら大丈夫かも?

と思いはじめたとき、鼻を折られました。

私が夫に赤ん坊を任せてカフェにいると、携帯に着信が。

なんですぐ電話出ないんだよ
泣き止まないから早くかえって来て

となぜかキレ気味…。

その時のツイート↓

まこまま
いやいや、これを自力で乗り越えないと…。こんなんで大丈夫?

と一気に不安になりました。

 

少しずつ見られた夫の変化

それでも、夫ひとりで赤ん坊をみる機会を重ねていくうちに、少しずつですが夫にも変化が見られるようになりました。

 

大泣きされても自力で対処するようになった

あの最初の電話以来、電話をかけてくることはなくなりました。
大泣きされてもなんとか耐えてやってくれるようになったのです。

そんな頃のツイート↓

そうやって、なんとか数時間、半日、1日と乗り切った体験を重ねていきました。

 

子育て情報に興味を持つようになった

そうしていくうち、夫も子育て情報や子どものお世話の仕方に自発的に関心を持つようになりました。

夫が見ていたのはこんなテレビや本。

すくすく子育て

Eテレですね。いつの間にか毎週録画予約してあり、

今日のテーマ気になるよ。一緒に見よ~

と言ってくれたり。

 

新しいパパの教科書

この本は私が夫に読んでほしくて、勝手に購入して何気なく置いておいたのですが、

男性育休を取得されてる方ならご存知
ファザーリングジャパンさんの書籍です。

パパ向けの育児書って、ものによっては仕事で忙しいパパでもできる育児のポイントみたいなあくまでちょっと手伝うスタンスのものもあるので、その点ファザーリンクジャパンさんの本はがっつり父親も主体的に取り組むスタンスなところがとってもイイ。

最近出たこちらの本も購入しました。

まこまま
イラストも多くてより読みやすい!

この2冊は、夫の考え方に影響を与えてくれたと思います。妻に言われるよりも、第三者の同じ男性の体験談の方が冷静に受け入れやすいのかもしれません

 

育児の大変さを理解してくれるようになった

私が感じている夫の一番の変化はこれです。

育児の大変さを理解してくれるようになったこと。

世のお母さんはこんなのやってるの?すごいね
正直、こんなに大変だと思ってなかった。
これなら仕事の方が楽だわ。
周りの奴ら(男)は育児楽だと思ってるんだよ
全然一息つけないじゃん!
まこまま
そうだよ。やっとわかってくれたんだね。

上の子はもう10歳ですが、夫は育休を取ってはじめて、育児の本当の大変さがわかったようでした。

まこまま
やっぱり見てるだけと実際自分がやるのとじゃ全然違うよね

1人目のワンオペ育児で何が辛かったかって、夫がこの辛さを分かち合ってくれなかったことだったんですよね。

今回やっと子育ての大変さを夫と共有できたことは、私にとってもとても大きなことでした。

 

引き継ぎ期間を振り返って

もちろん、いいことばかりじゃなく、喧嘩もしました。

でもそのことで、夫のことが前より理解できるようになった気がしますし、夫婦同時の期間を作って良かったと今は思っています。

振り返ってみると、1人目の時はお互い仕事を言い訳にして、子育てのことで真正面からぶつかったり言い合ったりすることがあまりありませんでした。

正確には、最初のうちは私も訴えていたけど、

まこまま
どうせ言ってもまた喧嘩になる
まこまま
全然かみ合わないし、言うだけ時間と労力の無駄

と、途中から夫と向き合うことを諦めていました。そのため1人目の子育てをしてきた9年間で夫との心の距離はもう相当離れていました。

それを今回の育休で子育ての大変さを理解してくれたこと、大変さを2人で分かち合えたことはすごく嬉しかったし、夫婦として、家族として、またやり直せそうな気がしました。

しかし!

本当は、私はこの引き継ぎ期間で

まこまま
もう大丈夫!これなら任せられるね!

という完全引継ぎ完了状態にしたかったのですが、正直、まだ心配…。

 

4月からは私が仕事復帰、夫が育休生活が始まります。私たちのチャレンジはまだまだこれからが本番です!

 

 

ブログランキングに登録しています。


ワーキングマザーランキング

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でまこままをフォローしよう!

広告(大)

スポンサーリンク




広告(大)

スポンサーリンク




-夫の育休
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

夫の育休

夫が育休を9ヶ月取得します【妻の不安と期待】

以前から夫の育休に関連して男性の育休についての記事を書いてきましたが、ついに、我が家の夫も会社に正式に育休を申請し、9か月間の育児休業をすることが決定しました。 今までの記事はこちら↓ 今日も定時で帰

続きを読む

夫の育休

【続2・男性育休のススメ】男性育休について言いたいこと

我が家は第2子出産にあたり、夫婦で育休を取得する予定です。 我が家の話はこちら↓ 今日も定時で帰ります。|ワーキングマザーま…【男性育休のススメ】私が夫に育休を取ってもらいたいと思った理由 今日も

続きを読む

夫の育休

夫が家事育児をしてくれない!

我が家はずっと共働きですが、今まで、うちの夫は家事育児をあまり(ほとんど)しませんでした。今でも、夫婦喧嘩の8割9割は家事育児のことが原因です。 結構、同じようなご家庭もあると思うのですが、どうなんで

続きを読む

夫の育休

【夫育休、妻仕事の新生活】やっぱりワンオペ育児は大変!

こんにちは。第2子出産で夫婦交代育休を取得しているまこまま(@makomama02)です。 私の育休も終わり、4月から仕事復帰をしました。 仕事復帰初日。 夫 頑張ってね、いってらっしゃい 私は、赤ん

続きを読む

夫の育休

【夫の育休】 周りのリアルな反応からパタハラを考える

我が家は今、夫婦で育休をとっています。 男性の育休については今までも記事を書いてきましたが、今回は、周りのリアルな反応とパタハラについて書きたいと思います。 ”男性も育休が取れる”ということ自体は、一

続きを読む

プロフィール

このブログを書いている人

まこまま
30代2児の母。ワーママ14年目。

詳しいプロフィールはこちら